garbagetown

個人の日記です

lock'n roll

先日ポストした通り、何の準備もしていない状態で自転車が届いてしまったので、カギも無ければスタンドも無いので、部屋に入れて壁に立てかけてあります。
もっと言ってしまえば空気入れや工具類も無いのですが、こちらは最寄りの自転車屋に持って行けばどうとでもなるので後回しにするとして、とにかくカギ。これが無いことにはどこにも行けないので、色々と調べてみました。

矛盾

分かっていたこととは言え、調べれば調べるほど「最終的にはトレードオフ」ということが分かるだけで、調べていても面白くも何ともないです。要するに

  • 走っていないときに使うもの
    • 走っているときには使わないもの
      • 走っているときは役に立たないもの
      • 走っているときは持ち運んでやらなきゃいけないもの
  • 軽いものは弱い
    • 強いものは重い
  • 加工する工具が無ければ作れない
    • 加工する工具があれば壊せる

という感じで、はっきり言ってどうしようもない。できることなら関わりたくないけれど否応無しに巻き込まれるという、何と言うか社会を感じる分野です。苦手分野。

種類

ざっと調べてみたところ、種類は大きく分けて四種類っぽい。

  • ワイヤー型
  • U 字型
  • チェーン型
  • 多関節型

大きさにも拠るけれど、下に行くほど重く頑丈になっていくイメージ。値段は多関節型がブッちぎりで高い。あとはピンキリだけどチェーン型が高い傾向。
ロック方式として、ワイヤー型とチェーン型はカギ式とダイヤル式があり、U 字型と多関節型はカギ式しか見かけませんでした。で、カギにも

  • ベーシックキー
  • エースキー
  • ウェーブキー
  • ディンプルキー

と四種類くらいあって、下に行くほどピッキングが難しくなるイメージ。

方針概要

ネットで調べたり実物を見た結果、まず多関節型とチェーン型は高いし重いので無し。
U 字型は若かりし頃に必要に迫られて何度か壊した経験があり、信頼していないのでこれも無し。
そうすると消去法でワイヤー型になるわけですが、カギ式かダイヤル式かと言えば、ダイヤル式はやはり若かりし頃に必要に迫られて何度か開錠した経験があるので、カギ式。
そうすると今度はカギの種類を選ぶことになるわけですが、いまどきベーシックキーは考えられないので無し。
エースキーもボールペンやトイレットペーパーの芯で開錠する動画が出回っているので無し。ディンプルキーかウェーブキーで検討します。

方針詳細

以上よりディンプルキーかウェーブキーのワイヤーロックを購入しようと思いますが、ワイヤーの直径と長さも色々あって、

  • 太いほど頑丈
    • 太いほど重い
  • 長いほど便利
    • 長いほど重い

と、これまたトレードオフです。
太さはともかく、何故ある程度の長さが必要かというと

  • クロスバイクは片手で簡単に持ち上げられる程度の重量しか無いので、停めるときは必ず何らかの構造物にくくり付けないと、カギごと盗まれるらしい
  • クロスバイクの多くは前輪がレバー操作ひとつで簡単に外せる*1らしい
  • サドルだけ盗むバカもいるらしい

などの理由から、前輪、フレーム、サドルにワイヤーを通し、ガードレールなどにくくり付ける必要があり、1,500 〜 2,000mm 程度の長さが必要なんだそうです。
で、直径は 8 〜 12mm くらいの商品が多いのですが、8mm 程度の太さではワイヤーカッターで瞬殺らしいので、12mm くらいは欲しいと思います。

検討商品

以上の方針に加えて、ロックを複数付けることで抑止効果を高めることを考えると、

  • ワイヤーロックを二つ購入
  • いずれもディンプルキーかウェーブキーのカギ式
  • 細くても長いものをひとつ
    • 8mm × 2,000mm くらい
  • 短くても太いものをひとつ
    • 12mm × 1,000mm くらい

ということになりそうです。また、細くて長いものにはスノーボードとの兼用も考慮して探してみます。
今のところの検討商品は

あたりですが、識者諸氏のアドバイスがあれば是非お願い致します。

参考画像



*1:SCOTT Sub30 は工具が無いと外せません