Trash We'd Love / the HIATUS
今月末に二枚目のアルバムが出る the HIATUS (ハイエイタス) の一枚目をようやく聴きました。

- アーティスト: the HIATUS
- 出版社/メーカー: フォーライフミュージックエンタテインメント
- 発売日: 2009/05/27
- メディア: CD
- 購入: 11人 クリック: 146回
- この商品を含むブログ (135件) を見る
ご存知の方も多いと思いますが、the HIATUS は現在活動休止中の ELLEGARDEN の細美武士さんが立ち上げたプロジェクトで、まず目に付くのはそのメンバーの豪華さです。wikipedia から引用すると
- 細美武士(ELLEGARDEN)/ ボーカル・ギター・プロデュース
- masasucks(FULLSCRATCH、J)/ ギター
- ウエノコウジ(元・thee michelle gun elephant / DAD MOM GOD)/ ベース
- 柏倉隆史(toe)/ ドラムス
- 堀江博久(NEIL&IRAIZA) / キーボード・プロデュース
- 伊澤一葉(東京事変)/ キーボード
- 一瀬正和(ASPARAGUS)/ ドラムス
という面々。エルレかよ!ミッシェルかよ!toe かよ!事変かよ!みたいな*1。堀江さんは pupa もやっていますね。
それぞればらばらに聴いてきた身としては、この人たちが一緒にやっていることが今ひとつピンと来ません。
感想
ぶっちゃけてしまうと個人的にはまだド真ん中ではないです。先にも書いたように、それぞれをばらばらに聴いてきたので、どうしてもそれぞれに元のスタイルを重ねてしまい、今のところは違和感が先行してしまいます。
ロックという面では ELLEGARDEN や thee michelle gun elephant の方が骨太だし、柏倉さんを観るとどうしても toe での変態ドラムが聴きたくなるし、一葉さんと言えばキラーチューンみたいなお洒落な感じでしょー、みたいな。
この違和感が時間と共に解消するのか、より一層強くなるのかは、二枚目も合わせてじっくり聴いてみてから再確認してみることにします。
The Flare
で、ハイエイタスと言えばこの動画です。The Flare という曲の PV なのですが、
02:09 辺りからの間奏で細美さんが「キーボードのモニター音量を上げろ」と PA にジェスチャーで伝えています。PV なのに。
ちゃんと音が聴こえないと歌えないし画が撮れないんでしょうね。細美さんの音楽に対する真摯な姿勢が観て取れる印象的なシーンですが、何度観てもやっぱり面白いです。
余談
会社の同僚がハイエイタスのファンでした。別の同僚は RADWIMPS 好きだったし、なかなか良い傾向です。