garbagetown

個人の日記です

2024-01-01から1年間の記事一覧

Haute42 R16 を買ってカスタマイズした

思っていたよりもジュリ様のご尊顔が隠れてしまった これまでのあらすじ 一年前、次のように書きました。 最終的に薄型レバーレスに移行する方法が考えられます。最近では一万円台の製品も発売されるようになってきましたが、安価な製品のほとんどは PC では…

改造レバーレスのボタンを増設した

超カッコいい これまでのあらすじ 前回、次のように書きました。 今後は必要に応じて L2 ボタンを復活させたり、RS ボタンを増設してみたいと思います。 その後、2024-01-29 にボタンを増設し、2024-02-19 に L2 ボタンを復活させました。上ボタンを 30mm に…

改造レバーレスの基板を換装した (組み立て編)

短い間だったけど楽しかった。ありがとう 改造レバーレス基板換装メモの組み立て編です。その他のメモは以下を参照してください。 改造レバーレスの基板を換装した (作業計画編) - garbagetown 改造レバーレスの基板を換装した (基板準備編) - garbagetown …

改造レバーレスの基板を換装した (配線準備編)

圧着沼という言葉があるらしい 改造レバーレス基板換装メモの配線準備編です。その他のメモは以下を参照してください。 改造レバーレスの基板を換装した (作業計画編) - garbagetown 改造レバーレスの基板を換装した (基板準備編) - garbagetown 改造レバー…

改造レバーレスの基板を換装した (外装加工編)

男の子ってこういうのが好きなんでしょ 改造レバーレス基板換装メモの外装加工編です。その他のメモは以下を参照してください。 改造レバーレスの基板を換装した (作業計画編) - garbagetown 改造レバーレスの基板を換装した (基板準備編) - garbagetown 外…

改造レバーレスの基板を換装した (基板準備編)

対戦よろしくお願いします 改造レバーレス基板換装メモの基板準備編です。その他のメモは以下を参照してください。 改造レバーレスの基板を換装した (作業計画編) - garbagetown 基板準備 改造レバーレスの基板を換装した (外装加工編) - garbagetown 改造レ…

改造レバーレスの基板を換装した (作業計画編)

2P 側でも特殊入力できるようになりました これまでのあらすじ 前回、次のように書きました。 ところが Mayflash F500 では上記いずれのモードでもこの特殊入力を実現できません。 X/Y: 1P 側の場合は右下、左下、右下と入力されて成立。2P 側の場合は左下、…