Git を覚えようと思ってオフィシャルにアクセスしたら、どーもくんみたいなバケモノが腹いっぱい山を食ってた 。何がなんだかよく分からないが、かわいいので Git に乗り換えよう。
細菌とウイルス
入院中、白血球が減少していると言われて少し怖くなったので、携帯電話からインターネットにアクセスして調査してみたら
- 体内に細菌が入り込んだ場合は白血球が増加する
- 体内にウイルスが入り込んだ場合は白血球が減少する
とあったが、細菌とウイルスの違いが分からない。
担当医に聞いたら「そんなことを説明しているヒマはない」と言い放たれたあと、「ポカリスウェットなんて糖分の多いものを飲んではダメだ」とか「野菜ジュースなんて意味が無い」など、どうでもいい話を延々聞かされた。
仕方ないので自分で調べてみたところ
- 細菌 (Bacteria)
- 単細胞生物
- 細胞分裂により自己増殖する
- 顕微鏡や肉眼で見える
- 抗生物質が効く
- ウイルス (Virus)
- 生物ではない。DNA または RNA と殻から成る構造体
- 他の生物の細胞に寄生して増殖する
- 電子顕微鏡でないと見えないほど微小
- 抗生物質は効かない
全然違う。
その他にも色々と調べてみたところ、今回ぼくがブッ倒れたのはウイルス感染が原因で、肝機能が飛び抜けて悪い(GOT, GPT ともに 200 以上)のも、ウイルスによる急性肝炎のようで、一ヶ月ほど禁酒していればすっかり治るみたいです。
って説明されれば前向きに摂生するんだけどなあ。ヤブ医者なのかもしれない。