playframework
playframework の日本語ドキュメントが本家にマージされることになったので、GitHub のリポジトリを playframework-ja/translation-project に引っ越したり、このへん を見ながら build.sbt を書いたりしていました。 ちなみにこのドキュメントには不備があ…
先月末の 06/30 に Playframework のメーリングリストに以下のメールが投稿されました。 Calling all translators! - Google グループ Playframework 日本ユーザー会のメーリングリストに吉田さんが投稿してくださったとおり、コミュニティが有志で管理して…
この記事は Play framework 2.x Java and 1.x Advent Calendar 2013 - Adventar の十日目です。 ぼくが初日から日付をまたいだせいで あうとー 呼ばわりされたり、謎の義務感に駆られた孤高のエンジニア達がひとりで二つも三つも記事を書いたりしていますが…
このブログは Play framework 2.x Scala Advent Calendar 2013 の一日目です。 翻訳サイト など公開しておきながら Play2 のことはあまりよく分かっていないので、買ったはいいけど読んでいなかった Manning: Play for Scala を流し読みして感想文でも書いて…
このブログは Play framework 2.x Java and 1.x Advent Calendar 2013 の一日目です。 翻訳サイト など公開しておきながら Play2 のことはあまりよく分かっていないので、買ったはいいけど読んでいなかった Manning: Play for Java を流し読みして感想文でも…
Play! framework Advent Calendar 2011 jp #play_ja : ATND の 18 日目です。playframework で Twitter Bootstrap を利用する手順を紹介します。 Twitter Bootstrap とは Twitter 社が 2011 年 8 月に発表 した、Web サービスのフロントエンドを作成するため…
第二回 #Playframework 勉強会 in Tokyo #play_ja で playdocja のこれまでとこれからについて発表してきました。ぼくの発表資料は slideshare にアップロードしてあります (実際に使用したのは無駄なエフェクトや実験的な動画を埋め込んだ keynote 版で細部…
みんな大好き eclipse で playframework の開発を快適に行えるように playframework 向け ruble を作ってみました。 ruble とは aptana studio で使えるコードスニペットの集まりで、textmate で言うところの bundle のようなものです。以下、 aptana (いま…
ご無沙汰しております。ようやく春めいてきたこともありまさかのキャッキャウフフでブログの更新が滞っているんじゃないかなんて訝しむ下世話な読者諸兄もおられるかと思いますけれども全くそんなことは無く自宅かカイシャに引き篭もってひたすら 翻訳 をし…
play! は java web アプリケーションフレームワークであり、当然、開発には java 言語を使います*1。 play! の オフィシャル にあるスクリーンキャストでは TextMate を使っていますが、java 開発者は eclipse に慣れていることが多いので、play! には eclip…
唐突に謎の腹痛に見舞われてまさかの初シーズン下痢引退という憂き目に遭った我がスノーボードライフ、これがまさにウンの尽きとかうまいことを言ってはみたものの、みんなは一緒に雪山でぼくはひとり部屋の中、なんだか「下痢をしてもひとり」みたいな感じ…
今週末には情報処理技術者試験があるのですが、春期は取得したい資格試験が開催されないので何となく申し込んだはいいけれど本当に全くこれっぽっちも勉強しておらず、代わりと言っては何ですが play! framework の ドキュメント ばかり読んでおりまして、苔…
近頃 Play framework という Web アプリケーションフレームワークにハマっておりまして、調べれば調べるほど「本物かもしれない」という想いが強まってきたので、今後、主に備忘の観点から play! に関するエントリをぽつぽつとポストしていきたいと思います…