TL;DR
- softbank から au に MNP した
- 月々の携帯電話料金が約 5,800 円から、一年目は約 1,800 円、二年目は約 2,800 円になった
- iPhone 4S から iPhone 6S に機種変更した
- 持つべきものは情強友人 a.k.a. MNP 乞食
動機
未来を生きるために Hulu か Netflix を契約したいけど家庭内稟議を通すために費用を捻出する必要があるので携帯電話料金を節約したいとツイートしたところ、こういう話が大好物の友人たちからざくざく情報が集まり MNP を検討することに。
携帯電話料金をもう少し安くしてNetflixかHulu契約したい
— でくのぼうは静かに暮らしたい (@garbagetown) 2015, 10月 25
計画
自分が softbank で妻が docomo で自宅の回線は B フレッツに Nifty という体たらくだったので、
と方針を定めて twitter で #MNP #au #一括0円
などと検索していたら良さそうな情報を発見。この手のツイートはすぐに消えるので画像添付。
特典と条件の意味がよく分からなかったので電凸確認したところ
- キャッシュバックの内訳は以下のとおり。
- かえる割スーパーは以下から選択可能。自分は前者を選択
- 1,000 円 x 12 ヶ月 x 2 台を月々の支払いから減額
- au wallet に 12,000 円ずつチャージ
- au オプションは以下すべて 30 日間無料、月を跨げば解約可能
- au スマートパス、うたパス、ブックパス、ビデオパス、アニメパス、ディズニーパス
- KKBOX
ということで、有料オプションの解約さえ忘れなければ問題なさそう。au ひかりも併せて確認すると
- モバワンから 10,000 円キャッシュバック
- プロバイダを Biglobe にすると Biglobe から 11,000 円キャッシュバック
- B フレッツ、Nifty の解約違約金も Biglobe が最大 10,000 円まで負担
とのことで、こちらも悪くない条件。全体的にキャッシュバック額はそこそこだけど iPhone 6S 64GB が魅力的なので決断。
実行
以下、必要なものを準備して店頭で手続きする。
- 妻の同意
- 月々の支払いが減り、娘の習い事の費用に回せる点などを情熱を持って説明
- 身分証明書
- クレジットカード
- 振込口座情報
- MNP 予約番号
- 情弱なので電話で取得したら一時間くらいつながらなかった。情強はネットで取得するらしい
- 下取り端末
なお、委任状は不可で契約者本人が来店しなければならない。印鑑と現金は一応準備したけど必要なかった。実際の手続きは店側が au ひかりの一括請求手続きにちょっと手間取ったこともあって全体で三時間くらい掛かった。
評価
今回のような動機で MNP してみて分かったこと、感じたこと。
- 情報が多過ぎてつらい
- 情強の友人たちから助言をもらえてラッキーだった
- 条件のいい情報が早めに見つかってラッキーだった
- 準備不足
- 自分も妻も解約月ではなかったので違約金が発生した
- 端末下取りが条件のため急いでバックアップしなければならなかった
- キャリア変更
- 機種変更
以前に iPhone 欲しさに docomo から softbank にMNP したときは選択肢がなかったので気楽だったけど、今回はずいぶん事情が違った。
改善
二年後に MNP バブルが続いているかは不明だけど、以下を改善したい。
- 定期的に情報収集する
- キャッシュバック額などの相場感を持つ
- MNVO も検討できるよう各種サービスを把握する
- 定期的にバックアップする
- キャリア、端末に依存せずにインターネットサービスを活用する
- 違約金など不要な費用を抑える
- Google カレンダーに解約月アラートを毎年くり返しで登録した
まとめ
Twitter/Facebook/LINE でコミュニケーションを取り、各社から iPhone が発売されている現在において、キャリアにこだわる理由はないので積極的に MNP した方がいいとは思うけど、決して健全とは言えない経済に加担しているイメージがあって個人的には人生が虚しいので、MNP 乞食などしなくても携帯電話利用料を安く抑えられる世界になってほしいと思いました。
あと友人宅で体験してみたところ Hulu/Netflix より Apple Music のほうが自分の人生に必要だったので、節約した費用で Apple Music を契約します。